top of page

西濃学園

生きづらさを感じている子どもたち

大学生だから出来ることがある

 

西濃学園は自然豊かな環境の中、素晴らしい志を持った教員の先生方の下でゆっくりと、そして自分らしさを保ちながら成長できる学び舎です。大学生が定期的に訪問して交流することで、ほんの小さな「社会とのつながり」を作るお手伝いをしています。

「自分のこと」と「世界のこと」

 

中学生や高校生と一緒に、Workshopをして交流しています。

普段話さない、話せないことを話せる場。

自分のことと、世界のことを考える時間です。

 ・国際理解教育「東ティモール体験記」

 ・国際理解WS「もしも世界が100人の村だったら」

 ・自己実現WS「褒めあいワークショップ」

命を育む体験が、人生を育む

 

2014年9月から11月にかけて、大学生と中学生がチームを組んでホウレンソウ栽培に取り組みました。みんなで畑を耕し、肥料を与え、水をやり、収穫して、ホウレンソウカレーに。ホウレンソウ栽培を通して、大学生も命の大切さ、そしてチーム活動の面白さを知りました。

bottom of page